参加方法・申込

参加申込期間・参加費

参加申込期間 参加費
事前申込

2023年2月下旬
~2023年5月1日(予定)

会 員:12,000円 (抄録集・ポケットプログラム含む)

非会員:13,000円 (抄録集・ポケットプログラム含む)

学 生: 6,000円 (抄録集・ポケットプログラム含む)

当日申込

2023年6月17~18日

会 員:15,000円 (抄録集含む)

非会員:15,000円 (抄録集含む)

学 生: 8,000円 (抄録集含む)

【注】

  • 当日参加費には,ポケットプログラム(非売品)は含まれておりません.
    ポケットプログラムを希望される方は,事前参加申し込みをお願いいたします.
  • 予想を超える当日参加申込があった場合,抄録集をお渡しすることができない可能性がございますので,事前参加申し込みをお勧めいたします.なお,お渡しできない場合,後日,抄録集データ(PDF)の郵送で対応させていただきます.
  • 会員として参加する場合,大会開催年度に会員である必要があります.参加申し込み後,退会された方は非会員となります.

参加証・参加証明書/抄録集・ポケットプログラム

抄録集

追加購入を希望の方は,当日会場にてご購入ください(2,500円税込).

 *参加費に抄録集が含まれております.当日会場でお渡しいたします.



ポケットプログラム(非売品)

事前参加申込者のみ,当日会場でお渡しいたします.

 *第33回老年学会総会および連合に参画している学会のプログラム等が掲載された冊子(A5)です.



お渡しの時期

参加証 抄録集 ポケットプログラム 参加証明書
事前申込
参加証

6月上旬送付

抄録集

当日会場でお渡し

ポケットプログラム

当日会場でお渡し

参加証明書

当日会場でお渡し

当日申込
参加証

当日発行

抄録集

当日会場でお渡し

ポケットプログラム

-

参加証明書

当日会場でお渡し

 *事前申込の方:
 参加証にある「引換券」を受付にご提出ください.抄録集,ポケットプログラム等と引き換えさせていただきます.

第33回日本老年学会総会(老年学会総会)

  • 第22回大会は,第33回老年学会総会との合同大会となるため,老年学会総会の連合に参画している学会にも参加することが可能です.

老年学会総会とは

日本老年医学会,日本老年社会科学会,日本基礎老化学会,日本老年歯科医学会,日本老年精神医学会,日本ケアマネジメント学会および日本老年看護学会から成る連合体です.

詳しくはこちらをご覧ください.

老年学会総会公式サイト

http://geront.jp/ 

第33回老年学会総会
公式サイト

https://rounen2023.jp/index2.html 

ご参加にあたっての注意事項等

新型コロナウイルス感染症対策等

発熱等の体調不良者の入場はお断りいたします.また,次の感染予防等を実施いたします.ご確認・理解のうえ,ご参加ください.


  1. 会場のレイアウトおよび収容人数を感染症対策として定める範囲内で実施.
  2. 参加者・講演者・スタッフ等(以下,来場者)のマスク着用,手指消毒の徹底.
  3. 来場者が触れる機会の多い設備および備品,マイク等の共用する備品の定期消毒の実施.
  4. 筆記具等の参加者個人が準備できる備品の貸し出しや共有の原則禁止(必要な備品は各自でご持参ください).
  5. 会場各所にアルコール消毒液を設置.
  6. 会場内の定期的な換気(空調換気扇含む)および各会場出入口等の扉の開放.

開催方法の変更

新型コロナウイルス感染症拡大・災害等発生時には,開催方法等が変更となります.変更時には,大会HPにて案内します.

宿泊・交通・昼食

必要な方は,各自で手配をお願いいたします.

免責事項

  • 参加申込の遅延,使用する機器やインターネットの環境,その他,参加者の責により参加できない場合(本学会の責めに帰することができない事由が発生した場合も含む),本学会は責任を負いません.

  • 第22回大会および大会HPで使用・掲載等されている写真・スライド・映像・音声の著作権は,著作者,本学会に帰属します.
  • 学会は,第22回大会への参加および大会HPを利用することによって発生した直接的間接的もしくは波及効果による損害に対して一切責任を負わないものとします.
  • 第22回大会および大会HPで利用・掲載されているものに関して,すべての内容を保証するものではありません.登場するすべての商標は,それぞれの権利帰属者の所有物です.
  • 第22回大会および大会HPで作成・利用・掲載されているもの(写真・スライド・映像・音声含む)の録音・録画,キャプチャ,スクリーンショット,第3者への提供(SNS上での公開含む)等の行為は禁止します.

注意事項等

  • 感染症予防のため,発熱等を含む体調不良者の参加はお断りいたします.
  • 感染症予防のため来場時は,マスクの着用・筆記具等の参加者個人が準備できる備品の持参をお願いいたします
  • 荷物(貴重品・現金等含む)等の管理は,参加者が責任をもって行ってください.紛失や盗難等があった場合,本学会は一切の責任を負いません.
  • 予想を超える当日参加申込があった場合,抄録集をお渡しすることができない可能性がございますので,事前参加申し込みをお勧めいたします.なお,お渡しできない場合,後日,抄録集データ(PDF)の郵送で対応させていただきます.
  • 来場の際は,公共交通機関をご利用ください.会場および会場周辺の駐車場を利用し,事故および盗難・紛失等があった場合,本学会は一切の責任を負いません.
  • 注意事項およびスタッフの指示等を厳守してください.
  • 大会運営に支障をきたすと判断した場合,退場等をお願いすることがございます.
  • 会場内での呼び出しや取り次ぎ等は,緊急時以外行いません.

参加費支払方法

参加申込期間・注意事項等を確認のうえ,下記の参加登録画面よりお申し込みください.


↑事前参加申込:2023年5月1日(月)まで↑


参加申込の注意事項

  • 必ず参加者本人が参加申込してください.
  • 参加申込完了後,参加者・参加区分等の変更はできません.
  • 参加申込完了後,参加申込の取り消し(参加費の返金)はできません.
  • 複数人まとめての決済・振り込みはできません.
  • 超過・重複・不足,参加費以外を振り込みされた場合は,会期終了後に手数料を引いた金額を現金書留にて返金いたします(事務局より超過・重複等の連絡はいたしません).
  • クレジットカード決済をされた方は決済完了メールを会期終了まで保管してください.
  • コンビニ決済,銀行振込をされた方は,振替振込請求書兼受領証を会期終了まで保管してください.